B&G静岡クラブサリーズ海洋クラブ舟艇器材配備式・2025/5/11
B&G静岡クラブサリーズ海洋クラブ

来賓の皆様、子供達と記念撮影
【B&G静岡クラブサリーズ海洋クラブ舟艇器材配備式】

舟艇器材配備品目録授与

B&G静岡クラブサリーズ海洋クラブ代表挨拶

左から、難波静岡市長・島市議会議員・石野石部町内会長・海野用宗町内会長

右から難波静岡市長・朝日田B&G財団常務理事・仁科静岡クラブサリーズ海洋クラブ代表・島市議会議員

B&G財団・持田課長様による「水辺の安全教室」

配備品を使用したSUP体験会にて

小学生・中学生・保護者の方々に学んでいただきました。

小学生のBIG SUP体験

青い空、青い海で海の素晴らしさを感じていただきました。
■ クラブ設立の背景
株式会社クラブサリーズ『クラブサリーズ SUPスクール 』を母体とする当クラブは、地域の子どもから大人、障がいの有無を問わずすべての人が海とふれあい、海で学ぶ機会を提供することを目指して2025年4月に設立されました。SUP(スタンドアップパドルボード)を中心に、さまざまなマリンアクティビティを展開し、公益財団法人B&G財団の海洋クラブとして正式に登録されています。
■ 活動の特徴
・初心者から楽しめるSUPスクールの開催
・障がい者サッカーチームとの連携によるインクルーシブな体験活動
・小中学校と連携した水辺の安全教室(ライフジャケット講習・着衣泳など)
・SIJ公認SUPインストラクターの認定と安全指導・知識啓発・バッジテストの実施
・ノルディックウォーキングやサイクリングを含む健康づくりプログラム
■ 活動内容
SUP体験会をはじめ、ライフジャケットを用いた海上での安全講習や、BIG SUPによるグループ体験、障がい者向けSUPトレーニングの実施など、誰もが安全に楽しく参加できる内容を提供しています。
■ 舟艇器材配備式のご案内
・日時:2025年5月11日(日) 9:00〜(雨天中止)
・場所:クラブサリーズ Sports & Café および 石部〜用宗海岸・静岡市駿河区石部13-18
・主催:公益財団法人B&G財団 ・共催:B&G静岡クラブサリーズ海洋クラブ
・来賓 ・難波喬司市長 ・島直也市議会議員 ・石野石部町内会長・海野用宗町内会長 ・式典終了後、10:00よりSUP体験会およびライフジャケット講習会を開催予定 ・対象:小学生・中学生・保護者・一般市民・アンプティサッカー(手足切断障がい)サッカーチーム「ガネーシャ静岡AFC」 🛠 配備された器材(B&G財団より配備 総額200万円)
-
SUP:10艇
- 障がい者対応SUP:5艇
- BIG SUP:1艇
- パドル:16本
- ライフジャケット:31着(大人用10着、子ども用21着)
これらの器材を活用し、体験会や講習会の参加人数を増やすとともに、
障がい者支援活動・地域イベントでの展開をさらに拡大してまいります。