Now Loading...

Now Loading...

ブログ

2025/05/12

B&G静岡クラブサリーズ海洋クラブ舟艇器材配備式・2025/5/11

B&G静岡クラブサリーズ海洋クラブ

来賓の皆様、子供達と記念撮影

【B&G静岡クラブサリーズ海洋クラブ舟艇器材配備式】

このたび、B&G財団主催による「B&G静岡クラブサリーズ海洋クラブ 舟艇器材配備式」を無事執り行うことができました。
当日は、難波静岡市、島市会議員、石野石部町内会、海野用宗町内会長をはじめ、多くのご来賓の皆様にご臨席を賜り、心より御礼申し上げます。
クラブサリーズでは、今回配備された舟艇や器材を活用し、地域の皆様と連携しながら、これからさまざまな取り組みを進めてまいります。
まずは、子どもたちが水辺での危険を正しく理解し、自分自身の命を守る力を育む「水辺の安全教室」を定期的に開催し、安全教育の場を広げていきます。
また、地域の海岸や川を舞台にした「海洋ごみゼロ運動」を通して、自然環境を守る意識と行動を育て、子どもから大人までが一緒に汗をかき、未来の海を守る仲間となる活動を展開していきます。
さらに私たちは、障害の有無や年齢、体力差に関係なく、誰もが気持ちよく参加できる「インクルーシブルなマリンスポーツ」の場づくりにも力を入れてまいります。
自然とふれあうことで育まれる学びや笑顔、そして互いを理解し支え合う心を、地域とともに丁寧に育てていきたいと願っています。
水難事故のない未来、そして青少年の健やかな成長と、誰もが生き生きと関われる水辺の環境づくりのために。
今後ともクラブサリーズの活動にあたたかいご支援とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

舟艇器材配備品目録授与

 

B&G静岡クラブサリーズ海洋クラブ代表挨拶

 

左から、難波静岡市長・島市議会議員・石野石部町内会長・海野用宗町内会長

右から難波静岡市長・朝日田B&G財団常務理事・仁科静岡クラブサリーズ海洋クラブ代表・島市議会議員

=================================
【海って楽しい!でも、まずは“知る”ことから】
舟艇器材配備式のあとは、海へ出て、子どもたちが「水辺の安全教室」や舟艇器材を使用した「SUP・BIG SUP体験」にチャレンジ!
楽しいアクティビティの前に、海の危険やライフジャケットの大切さ、風や波のことをしっかり学ぶところから始めました。
水の上で遊ぶことは、自然の中で学ぶこと。
仲間と協力しながら、体を動かしながら、五感を使って安全を考える——そんな“生きた学び”の時間です。
SUPに立てたときの嬉しそうな笑顔、大きなボードの上でチームワークを発揮する姿に、海の持つ力を改めて感じました。
これからも、クラブサリーズは地域の子どもたちと共に、楽しく・安全に・学びある水辺体験を届けていきます!

B&G財団・持田課長様による「水辺の安全教室」

配備品を使用したSUP体験会にて

 

小学生・中学生・保護者の方々に学んでいただきました。

 

小学生のBIG SUP体験

 

青い空、青い海で海の素晴らしさを感じていただきました。

配備式の様子↓↓

■ クラブ設立の背景

株式会社クラブサリーズ『クラブサリーズ SUPスクール 』を母体とする当クラブは、地域の子どもから大人、障がいの有無を問わずすべての人が海とふれあい、海で学ぶ機会を提供することを目指して2025年4月に設立されました。SUP(スタンドアップパドルボード)を中心に、さまざまなマリンアクティビティを展開し、公益財団法人B&G財団の海洋クラブとして正式に登録されています。

■ 活動の特徴

・初心者から楽しめるSUPスクールの開催
・障がい者サッカーチームとの連携によるインクルーシブな体験活動
・小中学校と連携した水辺の安全教室(ライフジャケット講習・着衣泳など)
・SIJ公認SUPインストラクターの認定と安全指導・知識啓発・バッジテストの実施
・ノルディックウォーキングやサイクリングを含む健康づくりプログラム

■ 活動内容

SUP体験会をはじめ、ライフジャケットを用いた海上での安全講習や、BIG SUPによるグループ体験、障がい者向けSUPトレーニングの実施など、誰もが安全に楽しく参加できる内容を提供しています。

■ 舟艇器材配備式のご案内

・日時:2025年5月11日(日) 9:00〜(雨天中止)
・場所:クラブサリーズ Sports & Café および 石部〜用宗海岸・静岡市駿河区石部13-18

・主催:公益財団法人B&G財団 ・共催:B&G静岡クラブサリーズ海洋クラブ

・来賓 ・難波喬司市長 ・島直也市議会議員 ・石野石部町内会長・海野用宗町内会長
・式典終了後、10:00よりSUP体験会およびライフジャケット講習会を開催予定
・対象:小学生・中学生・保護者・一般市民・アンプティサッカー(手足切断障がい)サッカーチーム「ガネーシャ静岡AFC」

🛠 配備された器材(B&G財団より配備 総額200万円)
  • SUP:10艇
  • 障がい者対応SUP:5艇
  • BIG SUP:1艇
  • パドル:16本
  • ライフジャケット:31着(大人用10着、子ども用21着)

これらの器材を活用し、体験会や講習会の参加人数を増やすとともに、
障がい者支援活動・地域イベントでの展開をさらに拡大してまいります。

 

 

SEARCHサイト内検索

Ranking記事ランキング

LINE

一般社団法人 日本SUP指導者協会

クラブサリーズ

Club Sarry’s

静岡県静岡市駿河区
石部13ー18

054-291-5115

営業時間(火曜定休)

CAFEカフェ
月・水〜日10:00〜17:00

CONTACT